ピンクのゴミ袋を通じて「まちと心」をきれいにする

さくらカーニバルで桃袋が大活躍 ♪

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「PG PROJECT = ピンクのゴミ袋プロジェクト」

『ピンクのゴミ袋を通じて「まちと心」をきれいにする』をコンセプトに、日本一ゴミの少ない街づくりを進めていくプロジェクト。
岡山の名産である桃をモチーフにしたピンクのゴミ袋を使用し、岡山でポイ捨てを無くす文化をつくっていきます。

岡山市内で最も賑わう桜の祭典「さくらカーニバル」が今年も行われました♪

旭川東岸河川敷一帯で約250本のソメイヨシノが約1.3kmにわたって続く桜道!

 

多くの屋台が並び賑わう祭りですが、そうなれば課題となるのがゴミ問題!

 

そんな「さくらカーニバル」に、PGプロジェクトのメンバーが駆けつけました!

『日本一ゴミの少ない街』を目指すため、「さくらカーニバル」の5日〜6日の期間、桃をイメージしたピンクのゴミ袋を約1万枚を配布!

祭りの出店業者さんへ
『商品をお渡しする際に、ゴミ袋として利用して頂けるように袋を添えてください』
と、約50店舗の出店業者様にご協力を頂きました!

出店業者様 50店舗 × 100枚 × 2日間配布しました♪
その他にも追加リクエストで約1,000枚や、祭りに来られていた方へ直接手渡しで約200枚ほど配布しました。

ピンク色のゴミ袋を見た女性やお子様から「かわいい〜」との声や、出店の方からも「使い勝手の良いゴミ袋があって非常に助かる」と大好評でした!

実際に皆さんが桃袋を手に取り、喜んでゴミを入れる姿を見ると、私たちの活動が少しずつ普及していくようで、とても嬉しい気持ちになりました♪

祭りでのポイ捨ての多くが【串】や【発泡スチロールのトレー】などです。

「桃袋を確実に手渡すことでポイ捨ては激減する!」

そう自信を持てる活動となりました!

今後は桃袋のさらなる改良と認知度アップのため、より具体的な取り組みをしていきたいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
「PG PROJECT = ピンクのゴミ袋プロジェクト」

『ピンクのゴミ袋を通じて「まちと心」をきれいにする』をコンセプトに、日本一ゴミの少ない街づくりを進めていくプロジェクト。
岡山の名産である桃をモチーフにしたピンクのゴミ袋を使用し、岡山でポイ捨てを無くす文化をつくっていきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピンクのゴミ袋プロジェクト , 2019 All Rights Reserved.